第15回 週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞 結果発表

佳作+審査員特別賞+月間ベスト賞+初投稿賞
ヤンジャン漫画TVにてボイスコミック化決定!
リトル・キラー

50P

永浦シノ(22)兵庫県

賞金53万円

佳作30万円+審査員特別賞10万円+月間ベスト賞10万円+初投稿賞3万円

久住先生講評

構図にセンスを感じました! 光と影を上手く使った演出が素晴らしい! コマ割り、文字量の加減などが丁度良く読み易かったです!

編集部講評

“赤ちゃんが殺し屋”というアイディア一本で作ってしまってるので出オチ感はあるが、全体を通じて安定感は感じました。細かい仕草、やりとり、セリフ内容、見せ方も魅力的です。細かいギャグで笑えるものはあるのですが、狙いに行ったギャグで笑えないのが難点です。P10~11のような画面を描けるセンスを生かしてコメディ以外を狙ってみては。

あらすじ

伝説の殺し屋“ボス”は半世紀の時を経て赤子に輪廻転生し……。赤ちゃんとなった“ボス”のもとに届いた依頼とは――!?

佳作+初投稿賞
川嶋琴子と青柳涼太は

49P

山田蒼(28)東京都

賞金33万円

佳作30万円+初投稿賞3万円

久住先生講評

題材とページ数の割にスッと読めました! 中弛みや無駄のない構成で、後半のスピード感が気持ち良かったです! 思い切りの良いページの使い方が爽快でした!

編集部講評

何気ない日常と等身大の感情を丁寧に描いていて好感です。感情描写を一生懸命描こうとしていて好印象でした。両者の視点から感情を描く構成に工夫が見られましたが、現状では男女両方の視点から描くことで両者の行動の謎が読者視点からはなくなっている印象です。すれ違いコメディ等の別の面白さや、読者が思わず応援したくなってしまうようなキャラ・事情を練り込むなどの工夫が欲しかったです。

あらすじ

幼馴染である川嶋から渡されたバレンタインチョコ。戸惑う青柳! 二人の恋の行方は――!?

佳作+初投稿賞
漫画家目指すなら殺す

58P

磁針無(20)東京都

賞金33万円

佳作30万円+初投稿賞3万円

久住先生講評

表情がとにかく良かったです! 感情をそのまま表現したような絵力で、真に迫るとは かくやあらんといった感じでした!

編集部講評

心情の振れ幅が描けていて大変良かったです。文字を詰めるページと絵で語るページのメリハリをつけた演出が上手く、焦りや虚無感などの感情を非常に印象的に描けていると感じました。心情を描くうえで、言葉を重ねるのもよいですが、短く強く言い切る一言が使えると決めゴマが作れ、より読者の印象に残るようになると思います。

あらすじ

描くことに苦しみながらも漫画家を目指し続ける蒼。ひょんなことから過去へとタイムスリップをして――。

期待賞+初投稿賞
SHE IS HER 歯

31P

長い銃(19)大阪府

賞金13万円

期待賞10万円+初投稿賞3万円

久住先生講評

独特の世界観と強烈な個性を感じました! あなたにしか描けない漫画だと思います!

編集部講評

絵も構成のバランスもまだまだこれからですが、歯から木が生えて人間が成るという発想は非常に面白かったです。女の子が木から生えてきたのにそれを放ったらかしで旅行に行ってしまうマイクに感情と行動のリアリティを感じられなかったことが惜しかったです。面白い漫画を作るために設定をを詰め切ることの意識を養ってほしいです。

あらすじ

マイクは同じクラスの女子ゾーイの歯を入手する。その味に興奮し、喜ぶ彼が次に取った行動とは……。

期待賞+初投稿賞
人縛霊

31P

木口南杏奈(22)兵庫県

賞金13万円

期待賞10万円+初投稿賞3万円

久住先生講評

キャラクターの造形が素敵! 演出や空気感の表現が良い味してるのでもう少しページ数を増やし、余裕を持った表現をしてみるともっと良くなるかもです!

編集部講評

少々読みづらく、情報のメリハリに難ありですが、細部にわたって丁寧に手を抜かず描かれている画面作りには好感です。平坦な作りなので落ちを読めてしまいますが、安定感ともいえますし、破綻もしていないので、一長一短かと思います。視点が散らばっているのでストーリーの軸を理解するのが困難でした。まずは主人公にカメラを固定して、主人公の物語を描くようにしていただきたいです。

あらすじ

姉の“地縛霊”に憑りつかれてしまった木槌橿。彼女を浄化するために霊媒師たちと協力し――。

受賞まであと一歩!! 最終候補 貴方のはらわたは温かった

16P

木下コウト(18)京都府

審査員総評

[ウマ娘 シンデレラグレイ]の 久住太陽先生

個性的な作品が多く、読み応えのある回でした! それぞれの強みを活かして、是非また僕に皆さんの漫画を読ませてください!

YJ編集部

画力はまだまだですが、安定感のある作品が目立った気がします。目新しさ、表情の描写力を特に意識してこれからの制作活動に励んでいただきたいです。

このページのTOPに戻る