田中一行先生特別インタビュー!!
『ジャンケットバンク』のキャラクターデザイン徹底解剖!!
5週にわたり真経津や現在対戦中の三角など豪華8名の秘密を暴いていく企画! あなたは、魅力の訳を“模倣”できるか――。
Round 2
ライバルのデザインとは?~獅子神&叶編~
獅子神のコンセプトは「作られた完璧」
叶のコンセプトは「ゲーミング唯我独尊」
配信者的な可愛いゲーミングスタイルというイメージからデザインを考えましたが、一般的にそういったスタイルを好むのは若くて小柄な女性/少年キャラクターが多いイメージがあったので、逆手に取ってアラサーの長身男性にキュートなスタイルという組み合わせになりました。この一見噛み合いの悪そうな組み合わせが、彼の我を通す性格と「オレはオレでいい」という自信を表現しています。明らかに他人とは違うスタイルが本人の「人生の主人公感」を表している一方で、状況に応じてワルモノらしい衣装に着替えるなど、他者から見た自分を客観的に理解している冷静さも持っていることがわかる外見をしています。ピースマーク柄のカラコンは実際に商品として売っているのを見たことがあったのでそれをつけています。

- デザインポイント①
- 鍛える努力も「らしさ」
- 体格差を描くことで、鍛えていることの特殊性を表現!
- デザインポイント②
- 見栄えの良さと優しさのギャップ
- 素の優しさが、乱暴さやアクセサリーの着脱に意味を持たせる!
- デザインポイント③
- 場面によって服装を変える意味
- ギャンブルに対する考え方を、着替えという普段の行動に反映させている!
- デザインポイント①
- イメージを逆手に取る
- 意外なモチーフの組み合わせが、強いキャラクター性を生むことも!
- デザインポイント②
- 服装からわかる冷静さ
- 状況に合わせた服装を着る選択も、キャラらしさの表現に!
- デザインポイント③
- デザインのヒントは日常にも
- 現実にあるアイテムも、キャラクターデザインを豊かにする!
次週、「Round 3 村雨&天堂のデザイン徹底解剖!」乞うご期待!!
彼は元々間違った方向にプライドが高い人物だったので、己の弱さを見せないように見栄えの良さのために完璧に努力するイメージでデザインが決まりました。徹底的な自己管理と見栄えに対し労力を惜しまない男なので、ジャンケットバンク内では数少ない筋骨隆々な外見をしており、言葉遣いも乱暴風ですが、人の良さを隠しきれない優しい目がポイントだと思います。最序盤はイヤーカフをつけていましたが、真経津に負けたことによって余計な装飾を外しています。また、初戦以降普段着と賭場での服装が変わる珍しいキャラクターで、これは他の強いギャンブラーたちと違い「日常と戦いが地続きではない」ことを表しています。